「九州新幹線西九州(長崎)ルートの全線フル規格をお願いします」
県内の多くの皆さんから、このようなご要望を頂いています。
同ルートについては、今年3月に政府与党の責任者の一人として、平成34年度に長崎~武雄温泉間でフル規格車両を投入し、武雄温泉駅で対面乗換方式により開業及び新たな地元負担が生じない一定の道筋をつけました。
また、技術開発の進捗によりフリーゲージトレインの先行車を導入する場合には、これを武雄温泉~博多間を在来線、武雄温泉~長崎間を新幹線で走らせることとしています。
フル規格を実現するためには、フリーゲージトレインの開発状況やフル規格に反対する佐賀県の同意、さらには財源の問題を一つ一つ解決する必要があります。
この問題を前進させるためにも、引き続き国政で頑張ってまいる所存です。
この道を。力強く前へ。
〒100-8962 千代田区永田町2-1-1
参議院議員会館1202号室
TEL.03-3581-3111(内線51202)
Fax.03-6551-1202
〒850-0027 長崎市桶屋町37 銀杏並木通りビル2階
TEL.095-825-2338 Fax.095-826-4233
〒857-0875
佐世保市下京町3-7 DKビル2階
TEL.0956-23-5151 Fax.0956-23-0811